フェアトレードに関する政見調査
この度の新潟市議会選挙にあたり、市議会議員候補の方々にフェアトレードに関する政見調査を行いました。
アンケートの内容は以下の通りです。
1.「フェアトレード」について、どの程度ご存知でしたか。該当する番号に○をつけて下さい。
① 聞いたことがない
② 言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない
③ 内容についても、ある程度は知っている
④ 内容について、詳しく知っている
2.「フェアトレード」への、これまでのご関心
① まったく関心がなかった
② 少しは関心があった
③ かなり関心があった
④ 非常に関心があった
3.「フェアトレード」と関りの深い言葉について、あてはまるものに〇をつけて下さい。
(複数回答可)
1. 株式 2.金融 3.貧困 4.環境
5.医療 6.メディア 7.スポーツ
4.「フェアトレード」への、これまでの関わり方
① まったく関わったことがない
② 少しは関わったことがある
③ 何度か関わったことがある
④ 頻繁に関わってきた
⇒ ②~④とお答えになった方は、どのような形で関われたでしょうか。
a.フェアトレード産品の購入 b.イベントやセミナーなどへの参加
c.フェアトレード団体の会員 d.その他( )
5.「フェアトレードタウン」について、どの程度ご存知でしたか。該当する番号に○をつけて下さい。
① 聞いたことがなかった
② 言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった
③ 内容についても、ある程度は知っていた
④ 内容について、詳しく知っていた
6.「フェアトレードタウン」が目指す次のいくつかの目標の中でご関心のあるものをお知らせ下
さい。(複数回答可)
① 世界の貧困問題の解決
② 途上国の生産者との公正な関係の実現
③ 健全な労働条件の確保・児童労働の禁止
④ 適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い
⑤ 地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与
⑥ 倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及
7.その他、フェアトレードについてのお考え等がございましたら、お聞かせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日3月29日22:30までに受け取ったアンケートを以下の通り、公表いたします。
※4月1日回答追加
なお、順序および氏名は市議会議員候補予定説明会出席者名簿の表示に準じております。(敬称略)
北区
小柳 聡
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い 7.フェアトレードタウンについては、今回の政権調査を頂くまで詳しくは理解していませんでした。同じ政令市である熊本が認定されていたということも初めて知りました。また、国連サミットで採択されたSDGsにもフェアトレードは関係してくるものでもあります。自分達だけで、よければいいという考えではなく、ともに持続可能な暮らしを実現するためにも今後新潟市としてできることを勉強させて頂きたいと思います。
米野 泰加
1.内容についても、ある程度は知っている 2.かなり関心があった 3.株式;金融;貧困;環境;医療 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.私が現在、特に重視しておりますのは、新潟市の農産物の輸出です。新潟市も、最近までは原発の風評被害により、米の輸出が滞っておりました。地域経済もまた、少しの懸念だけで輸出がストップしたり、価格が下落したりもします。新潟市が農産物の輸出を適正価格においていかに推進できるか、政策として考えて行くべきと思います。
江南区
宇野 耕哉
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い
渡辺 有子
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止
西蒲区
幸田 健太
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.私は経営者なので一方だけが得をするという取引が例え自分が得をする方でも、長期的には良い取引には、ならないことは理解しています。合い見積もりを取るなどして金額を下げるより、妥当な金額で気持ちよく仕事をしてもらった方が、よい仕事をしてもらえて、成果が出ます。こいうのもフェアトレードでしょうか?
土田 真清
1.内容についても、ある程度は知っている 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.無回答 6.世界の貧困問題の解決;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い
西区
加藤 大弥
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;スポーツ 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入;イベントやセミナーなどへの参加 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い 7.私は知人の紹介があり、ほんの少しですがフェアトレードについて関心をよせることが出来ましたが、一般の方々には、なかなか理解や関心は高まっていないのが現実だと思いますし、簡単ではない課題だと思います。まずはフェアトレード商品の提供がもっともっと広がるように私も可能な協力をしていきたいと思っています。
志賀 泰雄
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止 7.今回アンケートの依頼を頂いてフェアトレードについて学ばせて頂きました。SDGsとの関連性も感じ、取り組みとして理解できる部分が多かったです。特に貧困問題については私も取り組んでいる事柄であり、世界の貧困についても考えてまいります。
平 あや子
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い 7.フェアトレードは社会全体で格差貧困をなくす重要な取り組みであり、貴団体の活動趣旨に賛同いたします。今後は、理解や学習を深めることとあわせ、市内での普及・啓発に協力していきたいと考えています。
高橋 三義
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.健全な労働条件の確保・児童労働の禁止
田村 要介
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.解答が遅くなり失礼致しました。我々も議会と選挙の間隔が1週間しかありません。そういう事情も是非斟酌いただきたいと思います。フェアトレードの理念には共感いたしますが、我々市議が抱えている問題は目先に山積しています。「選挙があるから聞いてみよ」というのは、最近の潮流だと感じますが、そこで口先だけのきれいな解答を求めるのではなく、是非日頃の活動の中で我々も巻き込んで論じていただきたいと思います。この回答は深夜にかいているものです。我々がじっくりと感じ、考えられる時にどうかアプローチをこころみていただきたい。率直にそう思います。
中山 均
1.内容について、詳しく知っている 2.非常に関心があった 3.貧困;環境 4.何度か関わったことがある-フェアトレード産品の購入;イベントやセミナーなどへの参加;その他「ネグロスキャンペーン」にも関わった 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.意義深い取り組みに敬意を表すとともに感謝します。SDGsの目標実現とも合致する取り組みだと思います。「途上国」と「先進国」との公正な貿易という課題は、特に日本で考えた場合、私たちの社会・経済構造の問題とも直結しており、フェアトレードタウンの構想は的を得たものと考えます。貿易を含む公正な国際関係の実現のためには、過度な自由貿易の暴走を抑制するための規制、ESG投資への転換・誘導等、国際的な枠組みや仕組み作りへ向けた市民社会の連携や活動も必要と考えます。また、新潟市では「農業特区」の取り組みが進んでいますが、地域の食糧自給率の向上という課題とも結びつけながら、フェアトレードタウンへの取り組みを進めることもぜひ考えたいと思います。この5月にはG20農相会合が新潟市で開催されますが、この機会をとらえ、日本の農業のあり方を見直すことを通して、「途上国」とのフェアな関係を創り出す契機とするべきと考えます。
保苅 浩
1.聞いたことがない 2.その他 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.理念に賛同します。この取組が日本にも浸透し、運動の展開を期待します。
南区
内山 こうき
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.特に今は無し。
清野 伸一
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境;医療 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.「フェアトレード」を知りませんでした。此の度の調査票の送付を受けて、知る事ができました。感謝申し上げます。今は勉強する余裕はありませんが、4/7以降であれば、学んでみたいと感じています。
高橋 哲也
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.株式 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与
秋葉区
倉茂 政樹
1.内容についても、ある程度は知っている 2.かなり関心があった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及
栗原 学
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境;メディア 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及
佐藤 善甫
1.内容について、詳しく知っている 2.かなり関心があった 3.貧困 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及
東村 里恵子
1.内容についても、ある程度は知っている 2.かなり関心があった 3.その他 4.何度か関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.その他 日本での状況、マークの種類や団体の種類、世界の状況など 内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.10年ほど前、友人がAPECの会議でインドネシアの大規模なコーヒー農園を見学した話を聞いたことがあります。経営者の方が防弾ガラスのリムジンに乗って、「たまに労働者の暴動が起きるので…」と冗談交じりに話されていたそうです。労働者は、上半身裸で麻袋に入ったコーヒー豆を積み込み、体育館のような広い倉庫の中で、すべて手作業で選別していたとも…。公正な貿易に関して私たちが為すべきことは、まずは関心をもって、勉強し、実際に買い物をするときは、その商品がお店に並ぶまでの背景に気を配れる消費者になるということだと考えています。価格やパッケージだけに目を奪われることなく、自分の購買行動が社会を動かしているという認識を持てる市民が一人でも増えれば、開発途上国内で起こっている不公平な取引や国際貿易のみならず、日本国内の様々な課題が解決に向かうと考えています。
東区
飯塚 孝子
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.行政や議員マスメディアがもっと積極的にかかわるべきだと思います。
佐藤 誠
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.少しは関わったことがある-その他 食品ロス対策を議会で質問(エシカル消費) 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.今後しっかり勉強したいと思います。
志田 常佳
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境;医療 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い
とよしま 真
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.数年前、はま寿司(だったと思います)で「フェアトレードのコーヒー」というメニューがあって、それで初めて知りましたが、その後はまったく忘れておりました。正直なところ、ピンとくることがありませんでしたが、主旨には賛同申しあげます。ただ詳細につきましては把握しておりませんので今後理解を深めてまいりたいと思います。
細野 ひろやす
1.内容についても、ある程度は知っている 2.かなり関心があった 3.貧困;環境 4.何度か関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与
横川 敦
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止 7.今回、お話をいただいたことにより、フェアトレードについて理解する機会を得ました。今までは、名前に聞き覚えがある程度でしたが、これにより、貧困問題や途上国との格差是正、引いては労働環境にも影響することであると知るに至りました。今後も少しでも貢献できるよう活動していきたいと思います。
中央区
青木 まなぶ
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境;医療;メディア 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.これまではFTの産品の購入が、この取り組みへの参加の主なものであったが、今後は自治体がFTの推進にどのように関われるか、政策面についても研究・実行できるようにしたい。
小野 照子
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止
高橋 聡子
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった 6.世界の貧困問題の解決;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止
のもと 孝子
1.聞いたことがない 2.まったく関心がなかった 3.貧困;環境 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止 7.知らなかったことに、自分自身の視野の狭さを痛感しました。今回はこの調査でフェアトレードのことを知ることができましたので、関心を持っていきたいと考えています。
深谷 成信
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.貧困 4.まったく関わったことがない 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった 6.地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.フェアトレードの推進活動の現状およびその問題について興味があります。
美の よしゆき
1.内容についても、ある程度は知っている 2.少しは関心があった 3.その他 4.少しは関わったことがある 5.聞いたことがなかった 6.地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与 7.市議会議員候補としては、「他国の低所得者を助けたい」というフェアトレード以前に、新潟市の若者の収入が国内では低い位置にあることを解決しないと、新潟から若者がいなくなると考えています。「まずは、新潟市の若者の収入を東京並みにしてあげたい。」その為には、日本より物価が高く所得の多い、オーストラリア等に、新潟産を売り込んでいく必要があると考えています。「市民の代表として、新潟市が、世界に営業をかけられる人材を育てる活動」これも一つのフェアトレードではないのでしょうか。そして、人を助ける志を失わなければ、より豊かになるほど、多くの人を助けられます。貴会においては、「人を助ける志と、その為にも、先ずは自らが豊かになる努力」を若者に伝えていただければ幸甚です。
山際 敦
1.内容について、詳しく知っている 2.非常に関心があった 3.金融;貧困;環境 4.頻繁に関わってきた-フェアトレード産品の購入;イベントやセミナーなどへの参加;フェアトレード団体の会員 5.内容について、詳しく知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.フェアトレード運動はSDGsの観点からも、本市の国際化の観点からも有益であり、積極的に推進すべきであると考える。港町である本市にとって諸外国との繋がりを深めることは、本市が人、物、情報の交差点として発展していくのに必要不可欠なものであると考える。その一つとしてフェアトレード運動を推進することは、国際意識の醸成を始め有益であり有効なものであると考える。また、労働に対し正当な対価を払うことは、本市の抱える労働問題や地産地消運動にも繋がり、持続可能な発展を齎すものであると考える。フェアトレードの推進は本市にとって有益であり、積極的に推進すべきものであり、本市もフェアトレードシティ認定を目指し、早急にかつ強力に取り組むべきであると考える。
山際 務
1.内容についても、ある程度は知っている 2.かなり関心があった 3.貧困 4.少しは関わったことがある-フェアトレード産品の購入;その他 先進地視察 5.内容についても、ある程度は知っていた 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い
吉田 たかし
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.少しは関心があった 3.貧困;環境;メディア 4.まったく関わったことがない 5.聞いたことがなかった 6.世界の貧困問題の解決;途上国の生産者との公正な関係の実現;健全な労働条件の確保・児童労働の禁止;適正な価格設定と社会開発による人としての暮らしの分かち合い;地域社会の問題解決と地域経済・社会の活性化への寄与;倫理的な消費行動による「支えあう買い物」の普及 7.フェアトレードについて考える機会をいただきありがとうございました。「誰が、どこで、どのように作っているのか。その社会はどうなのか」と思いをはせて、感謝の気持ちを行動に移す。ともに豊かな社会へ向けての取り組みを心がけていきます。
渡辺 ひとし
1.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らない 2.まったく関心がなかった 4.まったく関わったことがない 5.言葉を聞いたことはあるが、その内容までは知らなかった
☆フェアトレード生産者講演会のお知らせ☆
来る10月5日、『フェアトレードが変えるネパールの女性たちの暮らし』と題した講演会を実施します。
講師はネパールのフェアトレード生産者団体 Women’s Skills Development Organization Pokhara(女性たちの技術開発団体 ポカラ)代表、Ram kali Khadka(ラム・カリ・カドカ)さんです。
ネパールの女性たちはどのような生活をしているのか?そしてフェアトレードがそうした暮らしにどのようなインパクトを与えているのか?
日本には届きにくい現地の生の声を聞ける数少ない機会となりますので、どうぞふるってご参加ください。
また、講演会の前に編み物を作るワークショップも開催しますので、こちらへもぜひご参加ください。
開催概要
イベント名: 『フェアトレードが変えるネパールの女性たちの暮らし』
開催日時: 10月5日(月) 18:00~ 編み物ワークショップ
19:00~ 講演会(21時終了予定)
開催地: クロスパル新潟403、404号室
参加申し込み:①にいがたフェアトレード推進委員会ウェブサイト内『お問い合わせフォーム』よりお申し込み
②フェイスブックイベントページよりお申し込み
※1 参加に際しては協賛金として講演会500円、ワークショップ500円を申し受けます。
※2 本講演会は国際NGOシャプラニール様の全国キャラバンの一環として実施されます。
BSNラジオ出演 2015年7月22日
本日放送されたBSNラジオ「ゆうWAVE」にて、新潟市のフェアトレードショップ『rerun』さんと当団体メンバーである山際さんがフェアトレードについて語ってくれました。
インタビュアーの久能木百香さんにブログで取り上げていただきましたので、リンク先をご覧頂きたいと思います。
『rerun』オーナーの小川さん、久能木さん、ありがとうございました。
フェアトレードに関する全国調査(速報版)
日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)が行ったフェアトレードに関する意識調査の速報値が出てきました。
今回の調査では全国11都市が調査対象となっており、当にいがたフェアトレード推進委員会および長岡市のら・なぷうさんの協力で、新潟市と長岡市が対象地域に含まれています。
フェアトレードの認知度について、新潟市は28.2%、長岡市は19.4%となっております。
FT全国調査2015速報版
今後、より詳細な分析結果を報告できると思います。
今しばらくお待ちください。
2/28 国際協力人材セミナー参加者募集のお知らせ
にいがたNGOネットワーク様主催で、2/28日に若者向け国際交流セミナーが開催されます。
内容はJANIC職員 堀内葵さんを講師とした講演会や、新潟で国際協力を行っている20~30代の人々を「本」に見立てて実施するワークショップ「リビング・ライブラリー」です。
当会共同代表の佐藤孝輔さんも「本」として登場します。
国際協力に関心のある学生・若手社会人のみなさま、ぜひご参加ください。
なお、申し込み先などは下記のチラシを参照ください。
イベント参加者募集:新潟からフェアな世界を作る1日ワークショップ
にいがたフェアトレード推進委員会では、11月16日(日)にフェアトレード・国際協力・社会貢献に関するワークショップを開催します。
講師は国際NGOオックスファム・ジャパンのキャンペーン・オフィサー鈴木洋一さんです。
年間講演回数80回以上の人気ワークショップを新潟で聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。
☆イベント内容☆
開催日程 2014年11月16日(日)
‐プログラム‐
9:45~ 開場
10:00-11:20 セッション1 『「社会」の再発見-あなたの考える社会ってどんなもの?-』
11:30-12:30 セッション2 『Empathy-活動をより広げるためのトレーニング-』
14:00-16:00 セッション3 『フェアトレードができること、フェアトレードでできること』
*一部のセッションのみの参加も可能です。申し込み時にお申し出ください。
会場 新潟県国際交流協会内 国際交流プラザ
(新潟県新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル2階)
参加費 無料
申込方法 にいがたフェアトレード推進委員会ウェブサイトのコンテンツ「お問い合わせ」のお問い合わせフォームにお名前、参加セッションを明記してお申し込みください。
主催 にいがたフェアトレード推進委員会
詳細は下記チラシ↓をご覧ください
20141116イベントチラシ
改めまして、ファッションショーの様子…
我らが専属カメラマンによる、モデルと司会をお勤めいただいた皆さんの華やかな舞台をごらんあれ。
最後のは名前を忘れた万代シティのキャラクターらしい・・・(猫?)
ファッションショー終わりました! 皆…
皆さん素敵な衣装で、華やかなショーになりました!
フェアすた!2014終了しました
8月22日(金)にフェアトレードに関心のある新潟の大学生が集うフェアすた!2014が開催されました。
新潟大学、新潟青陵大学、敬和学園大学、新潟国際情報大学の学生が集まりました。
関東でフェアトレードに関わっておられる青山学院大学の住吉さん、東京経済大学の柴山さんを講師に迎え、
フェアトレードって何?みんなどんな活動をしているの?
こんなことをまずはみんなで勉強しました。
下の写真は住吉さんと柴山さんの講演
午後からは、ワールドカフェが開催されました。
さらに詳しく、お互いの活動を語り合いました。
これまでにもフェアトレードに関心のある学生はたくさんいましたが、
それぞれの大学で個々に進められてきたように思います。
こうした交流をきっかけに、新潟でもっとフェアトレードが広まっていく学生のネットワークができたらいいですね。
来年も開催しましょう!